top of page

佐藤直輝 2022年入会 (株式会社ZAWA.com

Member's Voice

○入会したきっかけ

昔からJCの活動を見ていたので、どんな団体かは理解をしておりました。JCメンバーからのお声掛けは頂いておりましたが、私自身が複数の他団体に属していた事などもあり、入会には至っておりませんでした。しかし、JCは40歳までの年齢上限があることと、同世代の経営者や役員でもある会員が仕事に対しどのような考えを持ち、まちづくりに対しどのような想いと行動を起こそうとしているのかを知りたいと思い、自ら入会希望を提出させて頂きました。


○入会前のイメージ

北海道教育大学岩見沢在籍の頃から仲間と共にボランティアで参加をしていたので、かなり過去から知っておりました。昔のイメージで言えば、おじさん達がタバコを吸いながら深夜遅くまで会議を行い、終了後は飲みに行く。そんなイメージでした笑

ですが、実際に入会をしてみると、大学生の頃からは約15年も経過しておりますので、時代と共に考えやスタイルも変わり、飲み会なども強制ではなく、とても柔らかい和気あいあいとした環境だと感じました。

○JC活動を通じて学べること
それぞれ違う職種ですから、知らない事が知れるという点が一番刺激になり勉強になると思います。また職種は違いますが、経営といった点では同じなので、時に相談をしたり、されたりすることで、仕事に対するヒントや悩みの解消に繋がることも多々あります。そして、岩見沢以外のJCメンバーとの交流ができる点もより刺激となり、どんどん外に出ていくべきだと感じました。
 

○入会を考えている方へのメッセージ

最初はJCについて深く知ることや学ぶ必要は無いと個人的には思います。この人は面白い、この人なら学ぶことができそう、この人とできるだけ多くの時間を共有したいなど。とにかく最初は付いていきたい人を見つけてもらえればと思います。共に活動を行う中で、より多くの会員と交流し、学び、自然とJCの活動について理解できるようになると思います。特に経営や将来について悩んでいることがあるという方は是非JCに気軽な気持ちで良いので入会し、そんな付いていきたい人を見つけてもらえればと思います。

LINE_ALBUM_2月第2例会_231111_1_edited.jpg
bottom of page